ここから本文です。

社協について

現在のページ トップページ >  社協について >  6つのアクション

6つのアクション

私たち札幌市社会福祉協議会は、『みんなが主役!お互いに支え合うやさしいまちづくりに向けて』を基本理念に、地域にある様々な福祉の問題を地域全体の問題としてとらえ、みんなで考え、話し合い、協力して解決していくことを目的にしています。
6つのアクション「共感する、育成する、つなげる、支援する、組織を強くする、チャレンジする」の概念図

共感する

地域福祉や地域課題への関心を高めるため、福祉教育や地域課題を知ってもらう活動に取組みます。
  • 児童・生徒・学生への福祉教育
    1. 福祉教育活動の支援
    2. 福祉教育の啓発
  • 一般への福祉教育
    1. 地域における福祉教育の推進
    2. 地域における課題と取組の啓発

育成する

札幌の地域福祉力を高めるため、福祉専門職の育成と市民のボランティア活動への参加促進に取組みます。
  • 地域の担い手の育成
    1. 福祉啓発研修
    2. ボランティア研修
    3. 地域活動者研修
    4. 各種登録活動者研修
  • 福祉人材(専門職)の育成
    1. 介護職員の育成
    2. 施設職員の育成
    3. 地域福祉関係者等の育成

支援する

多様化する課題に対し、福祉専門職と主体的に参加する市民が連携する、包括的・総合的な相談・支援に取組みます。また、災害時に備えた体制づくりにも取組みます。
  • 見守り・訪問活動の推進
  • 交流・生きがいづくりの推進
  • 生活支援(家事、除雪、子育て、外出など)
  • 権利擁護の推進
    1. 日常生活自立支援事業
    2. 成年後見制度に関する各種事業
      • 成年後見制度利用支援事業、法人後見事業
      • 市民後見推進事業
    3. 障がい者虐待相談
  • 介護予防の実施
    1. 地域包括支援センター
    2. 介護予防センター
    3. 老人福祉センター
    4. 通所介護・介護予防通所介護事業
  • 介護・看護サービス(高齢者、障がい者等)の実施  
  • 災害ボランティアセンターの設置・運営

つなげる

課題認識の共有と課題解決力の向上のため、地域の人と人、人と団体、団体と団体などをつなげる事業に取組みます。
  • 地域内団体の連携
    1. 各種団体の連携支援
    2. 福祉推進委員会の設置
    3. 地区福まちコーディネーター(仮称)の養成・配置
  • 市民同士の連携
    1. 集いの場づくり
    2. 生きがい・交流の場の提供
  • 多様な機関・団体との連携

チャレンジする

新たな課題に対応・解決するための、新たな仕組みを検討し、実際の活動に結びつけます。
  • コミュニティソーシャルワーク機能の強化
    ~地域支援、個別支援、仕組みづくりの強化~
  • 新たな市民参加の仕組みづくり
    1. 高齢者等のやりがい・生きがい探し支援
    2. 市民がいきいきと活動する機会の創出
      ~高齢者等の生活支援ニーズに対する推進体制の整備~
    3. 未来の地域福祉の芽を育む
      ~やさしい心をはぐくむこころみ~
  • 権利擁護支援の地域連携ネットワークづくりの検討
  • 新たな地域福祉活動の拠点・居場所の調査研究(新たな相談支援体制づくり)

組織を強くする

より多くの方々に地域課題に対する共感を促し、地域福祉活動への参加(実際の活動や寄付など)に結びつけ、活動の基盤(組織)の強化に取組みます。
  1. 企業・団体との連携
  2. 寄附・賛助会員制度のPR
  3. 広報活動の強化


お問い合わせ

社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会
060-0042
札幌市中央区大通西19丁目1番1号

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで