成年後見推進センター
成年後見制度に関する講座等開催のお知らせ
●令和6年札幌市成年後見推進センター講座チラシ(PDF)PDF(724.82 KB)
●親族後見人研修会&交流会
(親族後見人研修会&交流会チラシ(PDF)PDF(3.38 MB))
(申込フォーム)
●老後の不安に備える!~成年後見制度の豆知識~
(「知っ得く広場」案内ページへのリンク)
①令和6年 4月23日(火)13:30~14:00 終了しました
②令和6年 5月28日(火)13:30~14:00 終了しました
③令和6年 6月25日(火)13:30~14:00 終了しました
④令和6年 7月23日(火)13:30~14:00 終了しました
⑤令和6年 10月22日(火)13:30~14:00
⑥令和7年 1月28日(火)13:30~14:00
【内容】
ご自身、ご家族の老後、親亡き後問題を考える機会として、制度について簡単に学べる講座を開催いたします。
【場所】札幌市社会福祉総合センター1階アトリウム(中央区大通西19丁目1-1)
【定員】定員15名程度
【詳細】詳しい講座の内容については、上記リンクから知っ得く広場のチラシをご参照ください。
●成年後見セミナー
(各種ボランティア講座・セミナー情報 案内ページへのリンク)
【日時】
①令和6年 7月4日(木)13:30~15:30 終了しました
②令和6年11月19日(火)13:30~15:30
【内容】
「成年後見制度の基本的な内容について」、「札幌市成年後見推進センターの取り組みについて」の2つをテーマにした内容で講座を開催いたします。
【場所】札幌市社会福祉総合センター4階視聴覚兼会議室(中央区大通西19丁目1-1)
【定員】定員40名
【詳細】申し込み方法や詳しい講座の内容については、上記リンクから「講座内容>福祉をじっくり学びたい方に」または「講座予定一覧」のパンフレットをご参照ください。
●出張相談会の開催予定
時 期 | タイトル(仮称含む) | 主な対象 | 備考 |
終了しました | |||
終了しました | |||
終了しました | |||
終了しました | |||
11月 15日・16日 |
●出前講座
札幌市成年後見推進センター出前講座チラシ(PDF)PDF(77.39 KB)
出前講座お申込みはこちら(申し込みフォームへのリンク)
札幌市成年後見推進センターとは
●札幌市成年後見推進センターパンフレット(PDF)PDF(4.76 MB)
札幌市成年後見推進センターでは、成年後見制度の利用を必要とする方やその家族、支援者や関係機関からの個別相談をお受けしております。専門相談については下記チラシをご確認ください。
●札幌市成年後見推進センターの専門相談チラシ(PDF)PDF(211.97 KB)
成年後見制度の種類
判断能力が不十分になる前に ・・・ 任意後見制度
将来、判断能力が不十分になった場合に備えて、「誰に」「どのように支援してもらうか」をあらかじめ契約により決めておく「任意後見制度」が利用できます。任意後見制度については、日本公証人連合のホームページをご覧ください
判断能力が不十分になってから ・・・ 法定後見制度
家庭裁判所によって、援助者として成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)が選ばれる「法定後見制度」が利用できます。利用するためには、家庭裁判所に審判の申立をします。本人の判断能力に応じて、「後見」「保佐」「補助」の3つの類型に分かれます。
その他に利用できる制度
申立できる人がいない場合・・・市町村長による申立
札幌市では、判断能力が不十分となった認知症等の高齢者や知的障がい者及び精神障がい者が、財産管理や身上監護における保護が必要となり、4親等内に成年後見制度の申立てをする親族がいない場合に、市長が家庭裁判所に対し成年後見開始の審判申立を行います。
要件やお問い合わせ先は札幌市ホームページからご確認ください。
→65歳以上の方(介護保険課ホームページ)
→65才未満の方(障がい福祉課ホームページ)
後見報酬や開始申立費用の助成について知りたい ・・・成年後見制度利用支援事業
札幌市では、収入や資産等の状況から、家庭裁判所が審判により決定した成年後見人、保佐人、補助人の報酬を負担することが困難と認められる方に対し、報酬の全部又は一部を助成します。また、家庭裁判所に後見開始、保佐開始又は補助開始の審判請求をされた方で、収入や資産等の状況から申立費用を負担することが困難と認められる方に対し、助成を行います。
※市長申立、費用助成には要件があります。詳しくは札幌市のホームページをご覧ください。
要件やお問い合わせ先は札幌市ホームページからご確認ください。
申請様式も下記ホームページ内にありますのでダウンロードしてご利用下さい。
→65歳以上の方(介護保険課ホームページ)
→65才未満の方(障がい福祉課ホームページ)
日常生活自立支援事業
利用を希望される本人との契約に基づき、認知症や精神障がいなどにより、日常生活に支障のある方へ、福祉サービスの利用に関する相談や助言、利用に必要な手続きや費用の支払いなどを支援します。詳しくは当ホームページ内の日常生活自立支援事業のページをご覧ください。
※成年後見制度と日常生活自立支援事業の違いなどが分かるパンフレットはこちら
●ご存じですか?成年後見制度と日常生活自立支援事業 パンフレット(PDF)PDF(1.42 MB)
市民後見人として活動したい
札幌市で市民後見人として活動したい方、すでに養成研修を修了し候補者登録している方向けのページです。
(上のバナーをクリックすると別ウィンドウが開きます)
後見人支援(親族後見人向け)
当センターでは、ご親族が後見人等になられている方のご相談に応じています。
被後見人等にふさわしい支援方法や適切な相談先等についてアドバイスしています。
【対象者】親族の後見人等として活動されている方(被後見人等が札幌市内在住の方)
●札幌市成年後見推進センターでは親族後見人の皆さんをご支援しています チラシ(PDF)PDF(279.04 KB)
相談窓口