令和6年度「福まち発!地域福祉市民活動フォーラム」を開催します
令和6年度 福まち発!地域福祉市民活動フォーラム
テーマ「人と人のつながり、参加が生み出す支え合いのまちづくり」
開催趣旨
少子高齢化、人口減少、働き方の多様化、単身化の進行といった社会環境の変化や、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、地域社会における人と人とのつながりの希薄化が進んでいます。それと同時に、孤立死、老々介護、認知症高齢者の増加、ひきこもり、ゴミ屋敷、ヤングケアラー、親亡き後問題など市民が抱える困りごとやニーズはますます複雑・多様化しています。札幌市においては、平成7年から「福祉のまち推進事業」(以下、「福まち事業」という。)をスタートし、市内89カ所に設置された「地区福祉のまち推進センター」(以下、「地区福まち」という。)を中心に、見守り・訪問活動をはじめとした市民相互の支え合い活動が展開されています。
また、令和元年度からは、身近な地域で住民の困りごとの相談を受け、その解決のための専門機関へのつなぎや、活動者とのマッチング等を行う地区福まちのコーディネート機能の充実に向けて、地区福まち活動調整員の養成・配置に取組んでいます。
今回のフォーラムは、来年度に福まち事業の開始から30周年を迎えるにあたり、人と人をつなぐ地区福まちが進めるコーディネートについて考え、今後の福まち活動の一層の充実と方向性について共有することを目的として開催します。
日時
令和6年9月9日(月)13:30~16:00(受付 12:30~)会場・アクセス
カナモトホール(札幌市民ホール)札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市役所東側【アクセス】
(1)地下鉄でお越しの場合
東西線大通駅・南北線大通駅・東豊線大通駅にて下車、31番出口正面
(2)JR札幌駅からお越しの場合
徒歩で約15分、地下鉄に乗り換えの場合は上記(1)のとおり
なお、来場者用の駐車場はございませんので公共交通機関をご利用願います。
参加対象
地区社協(地区福祉のまち推進センター)関係者、町内会・自治会関係者、
民生委員・児童委員、社会福祉関係者(地域包括支援センター・介護予防センター等)、
大学・専門学校、行政関係者、
地域福祉に関心のある一般市民 等
人数
約1,000名
内容
(1) 開会・日程説明
開催挨拶:札幌市長(予定)
(2) 基調講演
テ-マ:「(仮)人と人のつながり、参加が生み出す支え合いのまちづくり」
講 師:東北福祉大学 総合福祉学部 福祉行政学科 教授 都築 光一 氏
(4) シンポジウム
テーマ:「福まちで進める、コーディネートとは」
シンポジスト:東区栄西地区社会福祉協議会 会長 向山 俊男 氏
東区栄西地区福祉のまち推進センター 運営委員長 上野 百貴子 氏
シンポジスト:厚別区厚別南地区福祉のまち推進センター センター長 今野 浩司 氏
コーディネーター:東北福祉大学 総合福祉学部 福祉行政学科 教授 都築 光一 氏
開催挨拶:札幌市長(予定)
(2) 基調講演
テ-マ:「(仮)人と人のつながり、参加が生み出す支え合いのまちづくり」
講 師:東北福祉大学 総合福祉学部 福祉行政学科 教授 都築 光一 氏
(4) シンポジウム
テーマ:「福まちで進める、コーディネートとは」
シンポジスト:東区栄西地区社会福祉協議会 会長 向山 俊男 氏
東区栄西地区福祉のまち推進センター 運営委員長 上野 百貴子 氏
シンポジスト:厚別区厚別南地区福祉のまち推進センター センター長 今野 浩司 氏
コーディネーター:東北福祉大学 総合福祉学部 福祉行政学科 教授 都築 光一 氏
参加申込
参加を希望される方は、令和6年8月23日(金)までに、下記の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記までFAXまたは郵送にてお申込みください。
開催要綱PDF(129.42 KB) 参加申込書PDF(63.52 KB)
【個人情報の取り扱い】
参加申込書を通じて取得した個人情報は、本フォーラムの運営に関する事務以外の目的には使用いたしません。
開催要綱PDF(129.42 KB) 参加申込書PDF(63.52 KB)
【個人情報の取り扱い】
参加申込書を通じて取得した個人情報は、本フォーラムの運営に関する事務以外の目的には使用いたしません。
その他
さっぽろ地下街オーロラスクエアにて、福まち活動パネル展(福まち活動の紹介、小・中学生の描く福祉のまちづくりポスター展)を同時開催いたしますので、ぜひお立ち寄りください。
お問い合せ・申込先
札幌市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係(担当:清水・小野寺)
住所:〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター内
電話:011-614-3344 FAX:011-614-1109