「図書館福袋」を貸出しました!
2018年1月16日
レポーター:H29:森田 千琴
こんにちは!学生レポーターの森田です(^^)
今年も宜しくお願いいたします!
今回は、1月11日から貸出を始めました「図書館福袋」について振り返ります!
☆図書館福袋とは?
…ズバリ!福袋の本バージョンです。笑
どんな本が入っているかは、開けてみてからのお楽しみ!
☆社協版はどんな感じ?
…社協版では、大人用・小中学生用・幼児用(絵本)の3種類、合計42袋を用意しました。
…一袋3冊ずつ、社協の職員さんと学生レポーターが選んだ本が入っています。
…小中学生用と幼児用には、学生レポーター手作りのおみくじを付けました!
今回の企画は、普段は読まないような新しい本との出会いをサポートできたらと思いまして始めたものです。
また、あまり本を読まない人が楽しみながら本に触れるきっかけにもなれたらと思っています!
いつもは選ばないような本には、新しい発見が詰まっているかも!?
以上!「図書館福袋」レポートでした!(^^)!
※福袋は数に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。
市社協の担当さんからのコメント
今年もよろしくお願いします。
森田さんお久しぶりですね。
えぇ、それはもう本当にお久しぶりです。
森田さん以外のレポーターの皆さんもお久しぶりですよー。
と、若干いじけてみたところで、早速「福袋」の話題です。
福袋には近年貸出頻度が少なくなってきたものの、センター職員やレポーターさんのおすすめという書籍が入っています。普段自身では選ばないジャンルや掘り出し物と出会うきっかけになれば幸いです。
読書通帳や川柳の募集に続き情報センターに色々と新しい企画を考えてくれてありがとうございます。
日頃利用しない方が足を運んでくれるきっかけにもなっていますし、どれもとても好評ですよ。
H29:森田 千琴のレポート
2018年3月31日
2018年3月15日
2018年3月13日
2018年2月10日
2018年1月26日
2018年1月16日
「図書館福袋」を貸出しました!
2017年11月3日
2017年8月12日
2017年7月10日