ここから本文です。

参加したい

現在のページ トップページ >  参加したい >  福祉のまち推進事業 >  冊子・資料集 >  「福まち活動の手引き」について

「福まち活動の手引き」について

本会では福祉のまち推進センターの活動がより円滑取り組まれることを目的に、福祉のまち推進センター関係者から特に問い合わせが多いテーマを基に活動の手引きを作成しています。

福まち活動の手引き【個人情報の取り扱い編】(平成22年3月発行)

作成の目的

単身高齢者等に対する孤立死防止、災害時の支援を図るため、地域住民による日常的な見守り活動(福祉のまち推進センター事業)が札幌市においても展開されていますが、活動する方の大きな悩みの一つとして、「個人情報の取り扱い」があります。
そこで、これらの問題を解決するため、手引きを通じて個人情報保護を正しく理解し、個人情報を適切に活用することで、見守り活動に関わる地域住民の不安が少しでも解消され、安心して高齢者等に対する支援活動に取り組んでもらうことを目的に作成しました。

概要

配布対象

福祉のまち推進センターの実践者、民生委員・児童委員、行政、関係機関

構成内容

  1. 福まち活動と個人情報の関係
  2. 個人情報とは
  3. 福まちにおける個人情報の取り扱い
  4. 福まちと民生委員の相互理解と連携

作成委員

弁護士、民生委員・児童委員、社会福祉士、札幌市職員及び札幌市・区社会福祉協議会職員

参考資料

記載例~ダウンロードできます
該当事項を変更・入力等してご利用ください。

福まち活動の手引き【福祉推進委員会の開設・活動編】(平成23年3月発行)

福まち活動の手引き【福祉推進委員会の開設・活動編】
※PDFデーターは平成26年11月(第3版)のデーターとなります。

作成の目的

昨年度の「個人情報の取り扱い編」に続き、単位町内会・自治会の圏域ごとに広がりつつある「福祉推進委員会」を取り上げました。
福祉のまち推進センター(以下「福まちセンター」という。)の「高齢者等に対する見守り活動」がより円滑に取り組まれることを目的に、福まちセンター関係者から特に問い合わせが多い福祉推進委員会の開設及び活動方法をテーマに作成しました。

概要

配布対象

福祉のまち推進センターの実践者、民生委員・児童委員、行政、関係機関

構成内容

  1. 福祉推進委員会が求められる背景
  2. 福祉推進委員会活動の概要
  3. 福祉推進委員会の開設手順
  4. 見守り活動の進め方
  5. 福祉推進委員会におけるステップアップの活動
  6. 福祉推進委員会に関するQ&A
  7. 参考資料

作成委員

大学教授、札幌市職員及び札幌市・区社会福祉協議会職員

参考資料

ダウンロードできます
該当事項を変更・入力等をしてご利用ください。

福まち活動の手引き【地域福祉マップ編】(平成24年3月発行)

作成の目的

福祉のまち推進センター活動の更なる充実を目指し、近年盛んに取り組まれている「地域福祉マップ(以下「福祉マップ」という。)」をテーマに作成いたしました。
福祉マップは、地域の見守り活動を促進する方法のひとつであり、本手引きは、特に町内会・自治会の皆様にご活用いただくことによって、福まちの基本目標である「地域住民の日常的な支え合い活動」の拡充にお役立ていただけるものと考えております。

配布対象

福祉のまち推進センターの実践者、民生委員・児童委員、行政、関係機関

構成内容

  1. 福祉マップとは
  2. 具体的な福祉マップの作成手順
  3. 福祉マップの先進的な取り組み事例
  4. 福祉マップ実践者の声
  5. 福祉マップに関するQ&A
  6. 参考資料

作成委員

大学教授、札幌市職員及び札幌市・区社会福祉協議会職員
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで